災害発生前に適切な事前行動をとるためには、まず災害について信頼のおける情報源を確保することが必要不可欠です。突然やってくる災害情報をいつでもキャッチできるように、自分に合った災害情報を得る手段を確認しておく必要があります。
このページでは、カテゴリ別に具体的な災害情報を得る手段を紹介します。
テレビ・ラジオ
テレビ
ニュースの気象情報や、番組の途中に挿入される避難準備・高齢者等避難開始や避難勧告・指示に注意しましょう。地上デジタル放送のデータ通信(dボタン)を利用すれば、効果的に情報を取得することができます。
ラジオ
小型で軽く、AM・FM両方を聞けるものを用意すれば、避難行動時にも災害情報を受信することができます。
メールサービス
そうじゃメールマガジン
総社市では市からの情報を、「そうじゃメールマガジン」で配信しています。配信する情報は「防災/子育て/行政/イベント」の4ジャンルで、希望する配信ジャンルを選択し登録することができます。登録方法はリンク先を参照して下さい。
エリアメール/緊急速報メール
気象庁が配信する緊急地震速報や、国・地方公共団体が発する災害・避難情報などを、お持ちの携帯電話に一斉に同報配信します。携帯電話の利用者は、手続きも要らず、使用料・通信料すべて無料でこのサービスを受けられます。対応機種や受信設定、受信拒否設定などの詳細については、各電話会社のページで確認してください。
SNS
総社市公式アカウント
総社市のツイッターとフェイスブックのアカウントでは、気象庁から受け取った気象情報や洪水予報が自動連携により即時に投稿されます。
- 総社市の公式ツイッターです。まちの行政情報、イベント情報、観光情報、緊急情報などを配信しています。Twitterアカウントをお持ちの方は#タグでツイートすると災害情報をシェアできます。
- 総社市の公式フェイスブックページです。総社市に関する情報を発信します。Facebookアカウントをお持ちの方は"いいね"をすると総社市からの情報をニュースフィードに表示させることができます。
広報車
広報車とは
広報車とは避難勧告や避難指示(緊急)等、市民への呼びかけをする際に使用する車両です。